宇推くりあの中の人はおじさん?何者なのか大学なども詳しく!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年10月「ロケット工学アイドルVtuber」として活動を始めた個人勢「宇推くりあ」さん。

宇宙開発、宇宙科学、宇宙工学といった分野を扱う珍しいタイプのVtuberとして注目を集めています。

そんな宇推くりあさんについて、

マウちゃん
マウちゃん

中の人はおじさん?何者なのか大学なども詳しく知りたい!

なんて疑問をお持ちのアナタのために、宇推くりあさんの中の人はおじさん?何者なのか大学なども詳しく調査、まとめました。

宇推くりあって何者?

最近、「宇推くりあ」って名前、SNSやYouTubeで見かけることが増えてきたな~って感じる今日この頃!

ロケットの打ち上げに詳しいVTuber?しかも内閣府とコラボ?って、一体どういう人?

って気になりますよね!

マウちゃん
マウちゃん

最初は「え、宇宙系VTuber?硬そう…」なんて思ってたんですが、調べてみたらこれがもう、めちゃくちゃ面白くてすごい人だったんです!

宇推くりあさんは、2020年10月10日に活動を開始した“個人勢”のVTuber!

彼女の最大の特徴は、ロケットや宇宙開発に関する豊富な知識を持ち、専門的な解説を行うことで知られるVTuberであること!

マウちゃん
マウちゃん

配信では、実際のロケット打ち上げをリアルタイムで見ながら、専門的な解説をしてくれたりするんですよ!

実際、JAXAのH3ロケット試験機1号機の打ち上げが中止された時には、その状況をしっかり解説してくれて、ネット上でも

くりあ先生わかりやすい!

と一気に注目されました。

▼2023年には、なんと内閣府主催の「第6回 宇宙開発利用大賞」のPRキャラクターに選出されています!

▼さらに2025年1月には、準天頂衛星システム「みちびき」のアンバサダーにも就任。

あの「内閣府」とタッグを組むって、個人VTuber界ではかなり異例のことなんじゃないでしょうか。

マウちゃん
マウちゃん

そのうえ、天文専門誌『星ナビ』にも複数回寄稿しているという、ガチの知識派!

単なるファン目線の語りじゃなくて、ちゃんとした“解説者”として活動してるのがすごいところ!

バーチャルキャラであることを活かしながらも、リアルな社会との接点をどんどん広げていて、

推せるどころじゃない…尊敬しかない…!

と感じる人も多いはず!

マウちゃん
マウちゃん

個人的には、「宇宙」という一見とっつきにくいテーマを、あんなに親しみやすく、そしてワクワクしながら伝えてくれる人って貴重だと思います。

ロケットの話なんて理科の授業でしか聞いたことないよ~って人にも、彼女の配信はすんなり入ってくるんですよね☆

あと、「この人ホントに好きなんだな」っていうのが伝わってくるのも魅力です♪

知識を披露するだけじゃなくて、心から宇宙を楽しんでて、それをみんなにも伝えたい!って気持ちがあふれてる。

たぶん、この情熱があるからこそ、内閣府にも選ばれたんだろうなぁ。

ということで、宇推くりあさんは、宇宙とロケットをこよなく愛する“宇宙系VTuber”でありながら、政府にも認められるガチの知識人。

なのに、配信はどこか親しみやすくて、リスナーとの距離も近い…そんな素敵な存在なんです!

宇推くりあの中の人はおじさん?

最近、宇推くりあさんを知った人の間でよく話題になるのが「中の人っておじさんなの?」という疑問。

結論からお伝えすると、公式な情報はありませんが、宇推くりあさんの中の人が「おじさん」である可能性はかなり低いです。

マウちゃん
マウちゃん

でも、これが意外と(?)面白い話なんですよね~!

宇推くりあさんは、ロケットや宇宙開発の解説がとても分かりやすいことで知られています。

だからこそ、

これ、絶対理系の専門知識を持ったおじさんが中に入ってるんじゃ…?

なんて疑われちゃうわけです。(笑)

私も最初は、「女性VTuberなのにこんなに技術詳しいの?」と驚きました!

実は、2023年のエイプリルフールに宇推くりあさん自身が「宇推晴輝」という名前で“おじさん”を披露するネタをやったことがあるんです。

これがもう、ファンの間で話題になりまくり!

噂を逆手に取ったユーモアで、むしろ、

この人、分かってやってるな~

と好感度が爆上がりした人も多いんじゃないでしょうか!

宇推くりあさん自身も「おじさんネタ」を利用しているって感じだね!

マウちゃん
マウちゃん

実際のところ、中の人は誰なのか、おじさんなのかは‥公式には何の発表もされていません。

そして、彼女の声や話し方を聞いていると、特にボイスチェンジャーを使っているような違和感もなし。

過去の配信で

声を聞いたらおじさんじゃないのわかるよね

なんて冗談交じりに話していたこともあって、そこはファンとの軽妙なやり取りを楽しんでいる感じです!

マウちゃん
マウちゃん

個人的には、性別や年齢がどうとか、そういうのは正直どうでもいいかなって思っています。

それよりも、あの知識と情熱、そして視聴者を楽しませようとするサービス精神が、彼女の魅力の本質じゃないでしょうか!

おじさんかどうなのかということよりも、彼女の配信は純粋に面白くてためになる‥それが全てです。

これからも、宇推くりあさんの活動を楽しんでいきたいですね!

宇推くりあの大学は?

いや〜、宇推くりあさんって本当に宇宙やロケットに詳しいですよね!

そうなると気になってくるのが、

一体どこの大学を出てるの?

ということ。

マウちゃん
マウちゃん

ちょっと気になったので、ネットで色々調べてみました!

結論としては、宇推くりあさんの大学は、はっきりした情報はありませんでした。

一部の情報では‥

・宇推くりあさんは東京の私立大学を卒業後、IT企業に勤めていた

・早稲田大学卒なんじゃないか?

という噂がありました。

しかし正直なところ、これらの情報は公式に本人が発表したものではなく、一部のメディアやブログが取り上げているだけなので、信憑性はイマイチです!

ネットのインタビューによると「航空宇宙工学」を学んでいたことは明かされていました⇒コチラ

専門的な宇宙の話やロケット工学の知識をスラスラ語れるあたり、理系の大学でしっかり学んだ人じゃないと無理だよな〜と感心しますね!

実際、彼女は「ロケット工学アイドルVTuber」という肩書きを持っていて、これだけでもかなり珍しい存在!

宇推くりあさんのその豊富な知識のルーツは気になるところ!

今後、彼女自身の口から学歴や大学時代の話が聞けたら面白いですよね〜。

宇推くりあの顔は?

宇推くりあさんの素顔について、ネット上ではさまざまな噂や推測が飛び交っていますが、現時点で彼女の中の人の顔は公開されていません。

また、先にお伝えしましたが、2023年4月1日には「宇推晴輝」という名前を名乗り、中の人がおじさんであるかのようなエイプリルフールネタを披露しました。

そこから中の人はおじさんなのかという噂が浮上、さらにはリアルな顔写真まで投稿していましたよね。

マウちゃん
マウちゃん

このような投稿からも、彼女が顔バレに関する噂をユーモアを交えて受け止めていることがわかります(笑)

結論として、宇推くりあさんの中の人の顔は公開されておらず、年齢や性別についても正式な情報はありません。

彼女自身が顔バレに関する噂をネタとして楽しんでいることから、今後も素顔を明かす可能性は低いと考えられます。

ファンとしては、彼女の専門的な知識やユーモアを楽しみながら、今後の活躍を応援していきたいですね。

宇推くりあプロフィール!

名前:宇推くりあ(うすいくりあ)

愛称:りありー、くりあちゃん、りあちゃん、宇推女史

誕生日:7月7日

年齢:非公開

身長:156cm

趣味:星空観測、ロケット打ち上げの観覧、オカリナ演奏

好きな食べ物:カレー、ラーメン、寿司

ママ兼パパ(2D・3D):宇推くりあ(本人)

ファンネーム:くりあ星団

YouTube:宇推くりあ -★Clear Usui Rocket ch.★-

X:@clearusui

PIXIV FANBOX:宇推くりあ

宇推くりあさんは、小さい頃から星や宇宙が好きだったようです。

さらに、「ラブライブ!」も好きで、「ラブライブ!」のスクールアイドルのように輝ける存在になりたいなという憧れがあり、両方やってみよう!ということで「ロケット工学アイドルVTuber」として活動を始めたそうですよ!

マウちゃん
マウちゃん

「両方やってみよう!」というチャレンジ精神、全く違うカテゴリーを融合させてしまうこともスゴイですよね!

まとめ

・宇推くりあは、ロケットや宇宙開発に関する豊富な知識を持ち、専門的な解説を行うことで知られるVTuber!

・中の人は、不明(おじさん疑惑は単なる「ネタ」の可能性が高い)

・大学は、非公開(「航空宇宙工学」を学んでいた)

・顔は、非公開

・宇推くりあのプロフィール

今回は、宇推くりあさんについて以上のことがわかりました。

宇宙、ロケットなど専門的な知識が豊富で、それをわかりやすく解説できるスキルもある宇推くりあさん。

今後も応援していきたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です